自律神経失調症

 

自律神経失調症というのは単純にひとつの病名ではなく、そこから数多くの体の不調が生まれます。

 

そもそも自律神経とは何でしょう。

我々の体は、脳からの司令によって生命活動を維持しています。

脳が司令を出す際、体全身への伝達を手助けしてくれているのが神経。

この神経には大きく2つの種類が存在します。

まず、自分の意思でコントロールできる器官に関わっている神経が脳脊髄神経。

そして、自分の意思とは無関係に各器官をはたらかせている神経が自律神経です。


我々が睡眠をしている時でも、たえず呼吸をしたり、心臓が動かせているのは自律神経の活躍があってこそ。
また、血圧、体温、発汗、排尿などを調整しているのも自律神経の働きです。


我々が生きていくのに欠かせない自律神経ですが、さらに細かく見ると交感神経系と副交感神経系に分かれます。


それぞれの主な働きは以下の通り。

これ以外にも各器官に対し、それぞれ相反する働き持ち、シーソーのようにバランスを取り合っています。

このコントロールを行っているのも勿論、脳です。

具体的に脳のどの辺でこのコントロールを行っているかというと、

下の絵で丸を囲った、間脳という部分。

この間脳の中に存在する視床下部という部分こそが自律神経をコントロールする司令部的役割を担っている部分です。

足裏の反射区でいうと下の絵のピンク色の部分が視床下部に該当します。

通常であれば、この視床下部が体内環境の変化に応じて交感神経と副交感神経のシーソーバランスをうまくコントロールしているのですが、視床下部がこのバランスをうまくコントロールできなくなってしまっている人もいます。

例えば、毎日残業の繰り返しで仕事による緊張感、ストレスを過剰に受けている人、
本来、副交感神経が優位になるべき夜に遅くまで起きている人。

一例として挙げたこのような方達は交感神経ばかりが過剰に働いてしまい、自律神経をうまくコントロールできなくなり、また、視床下部から分泌されるホルモンのバランスも悪化。
このような事が体全身の様々な不調につながっていくのです。

頭痛、肩こり、腰痛、冷え性、婦人科疾患の他、様々な不調が自律神経の乱れからきていると思われる方は当院のお客様の中でも多くおられます。

このような方達には生活習慣の改善も勿論必須ですが、前述しました足の反射区への刺激も自律神経を整える大きなキーとなっています。

 

 

 

メニュー

初めての方

料金
場所
お客様の声

自己紹介